東京ドーム1個分を他に置き換える

広い面積のものをイメージしやすくするために「東京ドーム○○個分」という表現が使われることがあります。

「東京ディズニーランドは東京ドームの約11個分」
「皇居は東京ドームの約25個分」
「代々木公園は東京ドームの約11.5個分」

こんな感じです。

その基準となる東京ドームの広さは

  • 建築面積:46,755平方メートル
  • グランド面積:13,000平方メートル

通常「東京ドームの○○個分」という表現をする場合は、このうち「建築面積」を基準にして計算されているようです。

これが「ピン」と来るかどうかは人それぞれだと思いますが、実際に東京ドームを見たり入ったりしたことがない人でも、その全体像がわかる写真を見たことがある人は多いはずだし、「野球場の大きさ」というのは、老若男女問わず、だいたい何となくイメージしやすい素材だと思うので、テレビや雑誌など広く一般の人に、何かの面積の大きさを表す基準として「東京ドーム」を使うのは、まずまずの方法だと思います。

でもまあ一応、「東京ドーム○○個分って言われてもピンと来ないけど、□□□の○○個分って言われてピンと来た!」なんてことがあるかもしれないので、ちょっと探ってみます。

全国の主なドーム球場に置き換えられるか

まず、全国の主なドーム球場(ついでに甲子園も)の広さを見ていきます。
野球場ってどこもだいたい同じ大きさかと思いきや、結構違いがあります。
グランドと観客席の間隔とか観客席部分の大きさや幅、さらにその周りに付随する売店等のスペースによって違ってくるようです。

なので「ドーム球場の大きさなんてだいたい同じ」と思わない方がいいかも知れません。

  • 東京ドーム:46,755平方メートル
  • 札幌ドーム:55,168平方メートル
  • 西武ドーム:42,541平方メートル
  • ナゴヤドーム:48,169平方メートル
  • 大阪ドーム:33,800平方メートル
  • 福岡ドーム:70,000平方メートル
  • 甲子園球場:38,500平方メートル

さてそうなると、「東京ドーム1個分=ほぼ他のドーム球場1個分」とは言い切れないので、野球場については一概に置き換えることができないみたいです。

他にいい感じのものはないか

できれば「東京ドーム1個分は□□□1個分と同じ」というようなものを見つけ出したいところですが、中々上手くいきません。
なので、参考になるかもしれないものを列挙してみます。

  • 埼玉スタジアム:52,635平方メートル
  • 味の素スタジアム:44,400平方メートル
  • 大阪城ホール:36,351平方メートル
  • 福岡天神中央公園:31,000平方メートル
  • 幕張メッセ(9-11ホール):30,572平方メートル
  • 東京国際フォーラム(敷地):27,000平方メートル
  • 横浜アリーナ:20,373平方メートル
  • 代々木第一体育館:14,426平方メートル

例えば、
「東京ドーム3個分」は「埼玉スタジアム2.7個分」
「東京ドーム3個分」は「大阪城ホール3.9個分」
これまた、これが「ピン」と来るかどうかは人それぞれですね。

ちなみに「46,755平方メートル」はこれと同じ

東京ドームの46,755平方メートルという面積は、下記と同じ意味となります。

  • 約4.7ヘクタール
  • 約14,000坪
  • サッカーコート(ラインの中)の約6.5個分
  • 一辺が約216メートルの四角形
  • 直径約244メートルの円

・・・・・・・・・・

なんだかどれも「ピン」と来ない結果になってしまいました。

「東京ドームの○○個分」という表現は、まずまず無難な基準なので、全国ネットのメディアで使われることが多いと思いますが、見てきたように、札幌ドームや大阪ドーム、福岡ドームなどは結構面積が違ってたりするので、ローカルな場面では、そのエリアで使い分けた方がいいかもしれませんね。